2011年10月6日和モダンを学ぶ
先日は、トコナメエプコス主催の展示会
タッケフェスタでの特別講演会を聴いてきました。
講師の先生は、須長一繁氏。
展示会には、先生が設計された
お庭の再現もされていました。
講演会では、和モダンとモダン和風の違いなど
言葉の定義についてや
桂離宮をはじめとする、優れた庭の
スライド写真を見ながらの解説をして頂き、
とても興味深いお話を聞くことができました。
先生もおっしゃっていたのは、
【和モダン】と言うのは、主語がモダン。
あくまで和の要素が入った、モダンなデザインということです。
やはり、現代のライフスタイルや
住宅のデザインに合わせて
どのように昔からあるよい要素を
取り入れて行くのかが大切であるという風に
感じました。
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。