いつもご覧いただき、ありがとうございます。
横浜市港南区T様邸の工事の御紹介です。
本日は、ウッドデッキの下のコンクリート打設作業です。
2014年6月1日デッキ下地作成 横浜市港南区T様邸


デッキ施工範囲部分を枠で囲み、砕石を敷いていきます。
こちらは、その砕石を固めている(転圧している)様子です。
こちらは、その砕石を固めている(転圧している)様子です。

そして、その上に網を敷いていき、
コンクリートの中に納まるように設置します。
このメッシュを敷くことで、コンクリートが割れてしまうのを防ぎます。
コンクリートの中に納まるように設置します。
このメッシュを敷くことで、コンクリートが割れてしまうのを防ぎます。

そして、コンクリートを流し込み、表面を均して
固まるのを待ちます。
これでデッキ下のコンクリート打設の完了です。
デッキ下の見えない部分になるので、コンクリートの仕上げの均しは
そこまでかっちりとやりませんが、その分単価も低くなっております。
固まるのを待ちます。
これでデッキ下のコンクリート打設の完了です。
デッキ下の見えない部分になるので、コンクリートの仕上げの均しは
そこまでかっちりとやりませんが、その分単価も低くなっております。
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。