こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は一日内勤でした。
最近外に出る時間が長く、たまっている書類を一気に・・。
というはずが、これから伺っていいですか?と、某メーカーの担当者。
社内の企画会議での提案事項を伺いたいということで、
来社されました。
お盆前に一声かけられていたので、何か考えなければとは思っていたのですが
なかなか思い浮かばず、カタログを見ながら、ポストはこういうのがあったほうがいいなど。
これは他のメーカーではまだ出しているのが少ないから、今がチャンス。
伸縮門扉にこういうのがほしい。跳ね上げ門扉にこういうのが欲しい。
など、日ごろ直接お客様と話して、
「無いんですよ~。あればいいんですが、なかなかなくて。」
という言葉を思い出し、20数件の提案をしました。
私だけの提案ではないと思うのですが、
過去に担当の方に伝えて商品化されたものとして
東洋工業のインターロッキングで表面にパターンのあるもの(プラーガ、リヴァルペイヴ)
三協アルミのMグローリア7型 斜め格子。
YKKAPのシンプルモダンフェンスW6型の表面木調ラミネート。裏面はアルミ色で価格を安く。
など、これって私が伝えた一部と思われるものが出ています。
ある程度はメーカーさんもわかっているとは思っていますが・・・。
最近の目隠しフェンスの傾向として、完全な目隠しよりも多少風とおりや隙間があるほうがよい。
というお客様が増えております。
だいたい横板の目隠しを選ばれますが、板との隙間の間隔も以前は20mmほどの隙間という傾向でしたが
20mmでは結構見える。という声をよく耳にしております。最近は15mm以下を望まれております。
今日提案したものは、お客様の直の声や要望で、それを私がメーカーさんに伝えているだけです。
ただいうのは簡単ですが、一応私も技術屋さんですので、
柱をもう少し太くして・・・・。この部分はつなぎにくいので○○を使えば雨漏りを防げる。
などの提案はしています。
少しでも機能的で美しい商品が多く出るといいですね。
本日もご覧いただきありがとうございました。
メールでのお問い合わせはこちらから
お電話の方は 045-820-5185 へ
横浜市港南区芹が谷1-26-10
何から話していいんだろう?聞くに聞けない
まだ工事始める前にお金払いますか?yamasoは着手金は不要です。
木樹脂製ウッドデッキの温度の比較してみました。
7月のyamasoホームページの個別ページ アクセス数ランキング
先月に引き続き
第1位
業界初!片側支持の2台用のカーポート【ダブルフェース】
早速取付けました。
施工事例はこちら
第2位
建売ではあまり使用されないお求めやすい化粧ブロック
安い化粧ブロック レガロ
第3位
三協アルミの担当者2押し商品
ハピーナ&NEWビックバルコニー
第4位
これからの季節に気になります。
ウッドデッキの温度比較
第5位
暑い夏に向けて順位急上昇
シャビー 遮熱性インターロッキング
第6位
軽自動車・コンパクトサイズのカーポート スマット 三協アルミ社より
第7位
ガーデンルームを選ぶときはどこをチェックする?
メーカーさんもこのページで勉強しています。
ガーデンルームハピーナ 徹底検証 その2
山ちゃんブログトップはこちら
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。