HOMEYamasoブログYamasoスタッフブログやまちゃんブログ > 駐車場コンクリート打設 世田谷区O様邸新築外構 エクステリア工事Vol.15
2016年11月9日駐車場コンクリート打設 世田谷区O様邸新築外構 エクステリア工事Vol.15
駐車場コンクリート仕上げ
こんばんは
久しぶりの更新となりました。
ピッチを上げて完成までお届けしたいと思います。

今回は駐車場のコンクリート打設です。


RIMG1371
コンクリート打設前の様子です。
ワイヤーメッシュの上をカート車での運搬のため板を敷いています。



RIMG1373
コンクリート打設風景です。
yamasoスタッフで仕上げまで行います。
RIMG1375
コンクリートの仕上げ風景。

ライン出先に並べたピンコロを清掃しながら仕上げていきます。
RIMG1385
仕上げ完了です。
きれいに仕上がりました。

時々コンクリートに色むらが起きる事があります。
冬場に多く見られる現象ですが多様な状況で起こります。
コンクリートが固まる前に水分が凍結してしまう場合や先に散水などを行った水分などと反応してコンクリートの効果時間に変化が起きてしまう場合。
コンクリートミキサー車に洗い水が多く残っており水分量が先のコンクリートと違ってしまう場合(極稀に有りますが現場では解らに事が多い)
仕上げている最中に硬化が進んでしまい、仕上げコテの回数が変わってしまう場合や、同じところを何度もコテで仕上げると少し黒ずんだりもします。
時間とともに同色に変わりますが中には半年や1年度ほぼ同じ色になることもあります。
絶対的な強度の違いはありませんとは言い切れませんが、相対的な違いは生じるかとは思います。使用していての不具合には影響は少ないかと思われます。

本日は以上となります。
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方