こんばんは。いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日、ホームページ制作に関して講習会に行ってまいりました
毎月やっていられる会社で、今月よりyamasoも参加することにしました。
講習会の中身はあまり新しい知識を得るというものでは無かったのですが、
一緒に参加しました、リフォーム関連の会社様とのディスカッション。
他社では1件当たりの問い合わせ費用が¥20,000ほどの費用のようですが
yamasoでは¥1,500程度。
年間の広告宣伝費をリフォームサイト掲載や、チラシの作成配布等は一切行わず、
ホームページのコンテンツ追加費と維持費のみで行っていますので、少額で済んでおります。
宣伝費を極力抑えてその部の客様へ還元。
という方針ではありますが、先を見据えて少しづつ動いていこうかと思っております。
終了後に、5社様程と懇親の場があり、お酒を交えながらのトークをしてきました。
リフォーム会社さんが外構をどう見ているのかと、興味がありましたが、
皆さん口をそろえて、
「外構は細かくて、面倒。商品も多いし覚えられないし、説明ができない。」
ということで一致していました。
私も住宅をやっていましたので、住宅で扱う商材の方が多いとは思うのですが・・・・。
確かに外構は細かいかもしれませんね。
住宅では、キッチンやお風呂などの水回り商品。
屋根や外壁。フローリングやクロス。照明器具など多様にありますので、あまり変わらない気がするのですが・・・。
外構は新商品が出るサイクルが早いので覚えきれないのかもしれませんね。
やっぱり外構は外構の専門店に依頼するのが良いです。とお客様にプッシュできると感じたひとときでした。
本日もご覧いただきありがとうございました。
---------
聞いてなっとく会社選びのコラム。興味のあるのはどれですか?
最近の住宅は大丈夫?
外構専門業者に頼む?
お客様と接することの多い会社を選びましょう
工事着手金は払う?
どちらの職人さんを選びますか?
リフォームサイトを通さないで依頼しましょう。
本当のお客様になりましょう!!
外構の職人さんはすごい!!
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。