こんばんは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
現在Yamasoでは一般外構工事と並行して地下車庫兼擁壁工事も行っております。
この後住宅基礎まで行う予定です。
昨年11月から始まり現在の様子です。
設計事務所さんが入っているので、細かな指摘が多く
土木系の擁壁工事というよりも建築系の地下車庫兼擁壁工事という感じです。
何が違うの?といわれると、土木系と違い建築系のミリ単位の寸法での作成。パネルやPコン(擁壁の枠用の穴)の割付。
建具の開口寸法等々細かな要望があります。
地下車庫と擁壁だけでしたら、土木系では設計図だけで作成できることが多いですが
今回は住宅や設計者のこだわりも有り、施工図作成や細かな打合せが多いです。
外構工事という域は超えており、住宅基礎と言う範囲でもないので
コンクリート造マンションを作るような技術を必要とされるものです。
久しぶりに本気で現場監督行いました。
建築屋さんの血が騒ぐところです。
2017年1月12日擁壁工事 鎌倉市A様邸

2台分の地下車庫です。
お客様の意向でパネルは横遣いとなりました。
地下車庫内部と、擁壁でパネル高さを揃える。
簡単なようで結構大変でした。
お客様の意向でパネルは横遣いとなりました。
地下車庫内部と、擁壁でパネル高さを揃える。
簡単なようで結構大変でした。

擁壁は高さ2m。曲型のパネルを使い曲線で作成しまいた。
この土地でも上の地盤より1mぐらいで水が湧き出ています。
この土地でも上の地盤より1mぐらいで水が湧き出ています。
今回外構工事は行わないことになっております。
設計事務所さんが入っているので、外構設計もそちらで行っています。
今回は自社の設計ではないためお断りしました。
自社で設計しない場合はYamasoでは基本的のお断りしています。
せっかくの仕事の受注のチャンスが・・・・とよく言われますが
自社で設計デザインしないと
何故個々にこんなものが?
この色使いのほうがいいのに?
などと疑問を持ちながら作ることになり
お客さんに嘘をつきながら仕事をしているような気がしてしまい
後悔が残りそれならばやらないほうが良いということにしました。
会社を大きく受注を伸ばすとなれば方針転換もありでしょうが
それではYamasoの会社の価値や存在意義もありますので
しばらくは今のスタイルで行っていく方針です。
外構設計をお客様の声を聞きながら一緒にするのでしたら、建設会社でもハウスメーカーでも行いますが・・・。
そんな会社が日本に一つぐらいあってもいいですよね。
設計事務所さんが入っているので、外構設計もそちらで行っています。
今回は自社の設計ではないためお断りしました。
自社で設計しない場合はYamasoでは基本的のお断りしています。
せっかくの仕事の受注のチャンスが・・・・とよく言われますが
自社で設計デザインしないと
何故個々にこんなものが?
この色使いのほうがいいのに?
などと疑問を持ちながら作ることになり
お客さんに嘘をつきながら仕事をしているような気がしてしまい
後悔が残りそれならばやらないほうが良いということにしました。
会社を大きく受注を伸ばすとなれば方針転換もありでしょうが
それではYamasoの会社の価値や存在意義もありますので
しばらくは今のスタイルで行っていく方針です。
外構設計をお客様の声を聞きながら一緒にするのでしたら、建設会社でもハウスメーカーでも行いますが・・・。
そんな会社が日本に一つぐらいあってもいいですよね。
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。