こんばんは
いつもご覧いただきありがとうございます。
横浜市青葉区で行われています外構リフォーム工事第16回目です。
今日は完成報告です。
駐車場はグラスインターロッキング。
SBIC社 オールラウンドペイブ・グラスハーフ
色はシルバー色です。
植生率52.1%の緑豊かな駐車場となりました。
石張り材はSBIC社 アースクオーツ乱形
ローズベリー 色
ブラジル原産の石英岩です。
フェンスは三協アルミ
マイリッシュS3型 です。
たて・よこ・ひし形。従来のフェンスの形状にとらわれない
新しいタイプのフェンスです。
材質はアルミ鋳物。
アルミ鋳物とは従来の鉄を加工した鋳物から
より錆に強いアルミを粉状にして圧縮されて作られたものです。
現在エクステリアメーカーで作られている
”鋳物”と呼ばれているものはほとんどがアルミ鋳物です。
- リビング前の芝張り、家周りの石張り
リビング前にも芝を張り、犬走り(たたき)と呼ばれる家の周りの部分にも
石張りを行いました。
オリジナルの立水栓です。
床面を廻りと同じ石材で。
立ち上がり面をピンコロを使って作りました。
水栓はお湯も出る、混合シャワー水栓です。
水だけではなく給湯器より分岐してお湯も出るようにしました。
これで冬場の寒い時期でも温かいお湯でちょっとした洗い物ができますね。
リビングに向かう通路部分には棚を作成しました。
棚作成前の通路。空調室外機は棚の中に入れました。
後日交換のために室外機の上部は10cmほど空間を作っています。
リブング窓にオーニングの取付も行いました。
これで夏の強い陽射しもしのげます。
電動リモコン式です。
使用したのはLIXIL社の彩風 です。
他のメーカーにはない風速20m/sまで対応の強い商品です。
工事は以上となります。
しっかりとした良いものを作りたいというお客様のご要望に
応えることができました。
緑と赤系の石をふんだんに利用した外構リフォームいかがでしたでしょうか。
YAMASOでは自社の得意なスタイルにこだわるのではなく
お客様のご要望に応じたスタイルで行っております。
お客様自身の唯一のお庭。オリジナルガーデンづくりに
携われたことが何よりです。
K様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
本日は以上となります。ご覧いただきありがとうございました。
メールでのお問い合わせはこちらから
お電話の方は 045-820-5185 へ
横浜市港南区芹が谷1-26-10
何から話していいんだろう?聞くに聞けない
まだ工事始める前にお金払いますか?yamasoは着手金は不要です。
木樹脂製ウッドデッキの温度の比較してみました。
- 数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。