HOMEYamasoブログ施工ブログ新築外構ブログ > 工事着工 曲線アプローチのエレガントな外構 VOL.1
2014年6月25日工事着工 曲線アプローチのエレガントな外構 VOL.1

工事着工

QS_20140625-0730151
今回より新築外構工事の現場の様子をご案内します。
土地面積が約300m2という広い敷地での外構工事。
曲線を多用に使った玄関周りは見ごたえがあるお庭になるでしょう。
工事の様子をぜひお楽しみに。

工事着工前状況

P5180070
道路に接する面が16.7mあります。
P5180082
玄関までの高低差は約1700mm。
どう階段を配置するのかがポイントとなります。
P5180078
駐車場や門となる部分。高低差をうまく活用するとお庭も引き立ちます。
DSCF0832
工事開始。
先行するのは高低差を解消する土留め(どどめ)工事から。
機械を使って土を掘り下げています。
【掘削】(くっさく) 
【根切り】(ねぎり)
という呼び方をします。

DSCF0838
掘り下げた後の砕石敷き(さいせきしき)。
転圧機で締固めます。

【砕石の役割】
砕石とはコンクリートの塊を砕いたもので大きさは0mm~40mmの石が混ざったものを使用します。細かいのだけでは強度が出なく、大きいものだけでは隙間が大きくなるのでこのようなものを使用します。

土は水分を含むと下がる恐れがあり、また、柔らかいものとして建築的にとらえています。
この砕石を敷いて上から転圧することでこの上に立つ構築物の転倒や沈下を防ぐ役割を持ちます。
DSCF0841
鉄筋を組み立て始まました。
今日は縦の鉄筋の配置で終了です。
DSCF0845
1日で掘削~砕石、鉄筋の一部まで終了です。

今後も引き続きお楽しみください。
関連のYamasoブログを見る
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針