HOMEYamasoブログ施工ブログファサードフレーム/玄関前目隠しのある外構 > 外構工事着工 ファサードフレーム/玄関前目隠しのある外構 VOL.1
2014年9月18日外構工事着工 ファサードフレーム/玄関前目隠しのある外構 VOL.1
こんばんは。

本日より新築外構工事の着工となりました。
今回ご依頼をいただきましたT様は工事会社を探していたところ、見覚えのある施工例。
ご近所でyamasoが工事を行ったのを見ましてお声をかけていただいたのがご縁でした。

最初に現地にてお打合せを行いましたのが6月20日。工事着工の約3か月前でした。

P9180106
P9180114
P9180119
P9180129
機械にて土を撤去。2tトラック3台ほど搬出しました。
P9180135
糸のところが路盤砕石の高さです。
P9180134
通常100mmで行う予定でしたが少し掘りすぎたようです。その分しっかりと砕石が入ります。
P9180136
砕石を充填して転圧。
P9180146
隣地境界が大谷石より中に入っているため、枠を設置しました。
P9180145
照明・インターホンの埋設配管用にパイプを使用。
こちらの方がCD管よりきれいに見えます。
P91801381
排水マスの高さの調整。
どうしても外構工事を行う場合、床の勾配があるためマスの高さを調整しなければなりません。
P9180140
今回は50mmほど低いため、ジョイント材を使用して高さの調整。
少し掘り起こして高さに合うようにカット。
P9180142
マスの高さの調整を完了しました。


P9180148
翌朝からコンクリート打設予定。
明日朝にワイヤーメッシュを敷いて、コンクリート打設予定です。

最近現場に出ることが多いですが土工事は久々でした。
設計から行っているので現場を理解している分、現場に出るとスピード感がありますね。
一日で土を掘り、砕石を敷いて、止め枠、桝の高さ調整。
翌日に土間コンクリート。
これぐらいのペースで行えるといいですね。
引っ越しは25日の予定。
明日コンクリート打てれば、車が乗っても大丈夫そうです。

 

 

一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針