2015年7月3日アートウォール(四国化成)を使った壁の作成 丸いテラスとパーゴラのあるお庭Vol.5 横浜市青葉区T様邸外構リフォーム工事
DSCF1268
おはようございます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
横浜市青葉区で行われておりますお庭のリフォーム工事 5回目のご案内です。

今日は壁の作成です。
四国化成工業社で出しています、壁のユニット【アートウォール】を使った施工の様子です。
メーカーではかなりイレギュラーな中身となっておりますがyamasoの技術を持って施工をしておりますのでご覧ください。
DSCF1196
ブロックの上にアートウォールの柱を建てて、アルミのパネルを貼っています。
接合部にはアルミテープを貼っています。
DSCF1198
取り付けていない部分は現場での切り詰め加工となりました。
上段には小窓を設けています。
DSCF1200
切り詰めた部分のパネルを組み立ててアートウォールの組立は完了です。
アートウォールの柱を型枠ブロック内に入れているため、ブロックの厚み分壁が内側となりました。
DSCF1202
壁にラスカットボードの取付。
段差部分をモルタル塗で同じ壁面となるようにします。
DSCF1214
ボード張りの完了です。
ボード張りをすることで、柱壁が一体となる壁構造となりました。
家の柱の外壁側にベニヤ板を張り、補強するのと同じ原理です。
強風など柱だけで支えているものが壁全体で風の抵抗を受けるようになります。
DSCF1220
ボードのつなぎ目部分はひび割れしやすくなります。
繊維質の網で補強を行いました。
DSCF1226
そのあとに壁全体を繊維質の網で補強。
壁面の亀裂防止を行いました。
DSCF1227
仕上げ厚み確保のモルタル塗です。
一度に厚く塗るとはがれやすくなりますので何回かに分けて塗っています。
DSCF1230
ブロックとモルタルのつなぎ目も後日ひび割れしやすい場所です。
つなぎ目部分にはあらかじめ目地棒を入れてコーキングが打てるように溝を作っています。
その溝にコーキングを行っています。
これを行わず、そのままモルタルを上から塗ると、ブロックの強さと、ボード+壁の強さでは動きが異なりますのでひびが入りやすくなります。
DSCF1232
コーキング打設箇所の上にさらに繊維質ネットをはり仕上げのモルタルを塗りました。
RIMG0147
ブロックにもモルタルを施し、壁の下地作成の完了しました。
DSCF1247
出隅部分。コーナー部分は石張りを行いました。
住宅のコーナーにも使われているものと同じ材料で、
外構と建物との統一感を図っています。
DSCF1264
石張り完了しました。
DSCF1253
玄関門柱と同じ材料ですが新旧の違いはどうしても出てしまいます。
DSCF12681
壁の塗装を行い、壁の工事は完了です。

下からブロックで。ボードで。と行った方が良いのですが
高さが2mを超えるため、下からブロックで積み上げることはできず、またボードで行う場合でも、下部を庭を広げるという点で型枠ブロックを使用しなければいけないという見解からこのような施工となりました。
上下異なるものでは揺れに対する動きが違うため、ひび割れに対する対応をきちんと行わないと壁にひび割れが生じやすくなってしまいます。
末永くきれいに使っていただくためにも対策はしっかりと取っていかなければいけませんね。

今回は以上となります。


関連のYamasoブログを見る
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針