HOME聞いてなっとく!会社選びのコラム > 外構専門業者に頼む!?

外構専門業者に頼む!?

外構工事を依頼するとき、【外構】や【エクステリア】で検索して会社を探す方が多いかと思います。



外構は外構専門業者に依頼するのが一番。

とどこも書いていますが、果たして外構しか知らない会社で大丈夫?。



以前にも記載しましたが、外構工事はいろいろなことができないと勤まらない業種です。

外構の職人さんはすごい 参照。


住宅の中身を知らないと、外構だけの知識で行った場合危険なことがいろいろとあります。

外構会社で行われることが多い、ガーデンルームやオーニングなどは家の柱がどこにあるかある程度の検討がつかないと止めた後に、外れたりしてしまうことがあります。

しっかりと柱のあるところに止めないと、いけないですね。



ブロックの基礎ならそんなには深く広く作りませんが、擁壁(ようへき:コンクリートの壁)を作る場合、下の土の強度がゆるい場合、地盤改良などをして強固にしなければ。。。


外構屋さんは外構はもちろん。建築、土木、造園の他にも電気水道の知識も必要です。

水が湧いてくる。水はけが悪い。という外構もあります。


打合せをしている時に、ふと世間話でずっと外構をやっているのですかと、聞いてみるといいかもしれませんね。



住宅会社にいました。建設会社にいました。公共工事をしていました。花屋さんをしていました。なんて言う人は同じ外構でも、違う観点から物を考えられるので、より良いアドバイスができるはずです。



危険なのは、【うちの職人はしっかりしていますから。】

という一言で終わってしまうことです。

職人さん任せにしてしまう典型的な例ですね。


何かあった時に会社主導で対処できないと言っているようなものです。

私もお客様に探られているのか、よく聞かれます。

話始まると止まらないのですが、ついつい話してしまいます。


そうすると、家のこの部分どうにかしたいんだけど。という話につながっていきます。

外構の打合せの際には、ちょっと世間話をしてみながら会社のこと経歴のこと聞いてみるのもいいかもしれませんね。


---
聞いてなっとく会社選びのコラム
外構の職人さんはすごい
本当のお客様になりましょう
リフォームサイトを通さないで依頼しましょう
どちらの職人さんを選びますか?
工事着手金は払う?
お客様と接することの多い会社を選びましょう
外構専門業者に頼む?
最近の住宅は大丈夫?

---

関連の聞いてなっとく!会社選びのコラムを見る
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針