住宅の外壁や庭園など建物廻り全般の設計・監理・工事の専門的知識と技術、町並みや住まいの様式、法規、材料、植栽など様々な知識を有する外構(エクステリア)工事のプロに与えられる称号で、毎年11月初旬に下記のような内容の試験が行われております。
エクステリア(門、塀、フェンス、物置、車庫、庭など住居の外側を構成するもの)を新しく作りたい、又は作り直したいお客様の理想に近い快適な住環境をご提案(プランニング)する事で、生活環境の向上をサポートするスペシャリストと言えるでしょう。
HOME > エクステリアプランナーとは
エクステリアプランナーとは

- 2級
- エクステリア概論、法規、プランニング、構成部材、植栽、原価管理、工程管理、設計の知識(実地)、ゾーニング図(実地)
- 1級
- エクステリア概論、法規、プランニング、構成部材、植栽、構造原価管理、工程管理、施工、設計図の作成(実地)
これからのエクステリアプランナーに求められること

かつては、コンクリートブロック中心で構成されていた塀や門廻りは様々な材料や材質の出現で多彩なデザインへと変化しており、エクステリアプランナーに求められる知識も多様化してきております。
最近では多くの自治体で景観との調和や都市緑化(屋上緑化や壁面緑化)が求められている事や、消費者の生活レベルの向上により、美観や利便性、快適性などの付加価値の高いものが要求されるようになってきた事で、高度なプランニング技術や知識の豊富さがますます重要となっていくでしょう。
最近では多くの自治体で景観との調和や都市緑化(屋上緑化や壁面緑化)が求められている事や、消費者の生活レベルの向上により、美観や利便性、快適性などの付加価値の高いものが要求されるようになってきた事で、高度なプランニング技術や知識の豊富さがますます重要となっていくでしょう。
街との繋がり

エクステリアは外に開かれた空間であり、住まいの表情を装い、街並みの一部として道行く人を楽しませる心地よい風景を作り出します。
そして、それはそこで生活する人のライフスタイルや個性を表現します。植物を使った自然溢れる景観をデザインすること、「家の顔」ともいえる門まわりやアプローチ、駐車スペースなど、 道路に面したパブリックスペースを周辺環境へ配慮して設計・デザインすることが重要です。
一軒ごとのエクステリアが連続して、初めて美しい街並みが形成されるのです。
そして、それはそこで生活する人のライフスタイルや個性を表現します。植物を使った自然溢れる景観をデザインすること、「家の顔」ともいえる門まわりやアプローチ、駐車スペースなど、 道路に面したパブリックスペースを周辺環境へ配慮して設計・デザインすることが重要です。
一軒ごとのエクステリアが連続して、初めて美しい街並みが形成されるのです。
エクステリアというスタイル
人それぞれライフスタイルが違うように、住宅ス タイルも様々です。近年、個性を求める声が多く なってきた住まいを包むエクステリアはそこに住 まう人のライフスタイルを表現する大切なポイントです。あなたも住宅スタイルにあわせてエクステリアを 楽しくコーディネートしてみませんか?
デザイナー・プランナーの知的財産権の保護
住宅とは違い、設計費というものがエクステリア業界には未だなく、設計契約なるものは皆無な状態であります。
基本的に訪問・見積り・1回のパース図面作成までは無料というのが業界的な基本事項となっているかと思います。
弊社では常日頃、設計担当には
“その線1本。ブロック1段の積み重ねで、お客様は数百万円を払わなければならない” “なんとなく”にも、意味を持たせなさい。
と、喚起している次第です。
他社の描いた図面では、図面を描いた人が現場監督をしない(他社の図面を拝借しての施工)ものはたとえ安くなったとしても、後々問題になります。
根拠のわからない図面での施工は、魂の入らない構築物の集合体にしかならないもの。
いわば〝見栄えのいい、悪いもの〟が、出来上がってしまう訳です。
また、多くの打合せや、作図に費やした経費は会社運営上、おのずと他の現場に降りかかってきます。
エクステリア・ガーデン図面の著作権保護に御理解とご協力をお願いいたします。
基本的に訪問・見積り・1回のパース図面作成までは無料というのが業界的な基本事項となっているかと思います。
弊社では常日頃、設計担当には
“その線1本。ブロック1段の積み重ねで、お客様は数百万円を払わなければならない” “なんとなく”にも、意味を持たせなさい。
と、喚起している次第です。
他社の描いた図面では、図面を描いた人が現場監督をしない(他社の図面を拝借しての施工)ものはたとえ安くなったとしても、後々問題になります。
根拠のわからない図面での施工は、魂の入らない構築物の集合体にしかならないもの。
いわば〝見栄えのいい、悪いもの〟が、出来上がってしまう訳です。
また、多くの打合せや、作図に費やした経費は会社運営上、おのずと他の現場に降りかかってきます。
エクステリア・ガーデン図面の著作権保護に御理解とご協力をお願いいたします。