HOMEペットと楽しむ庭づくりペットコラム > 犬用フェンスはどんなものをえらべばいいの?~わんちゃんと一緒に過ごすお庭~

犬用フェンスはどんなものをえらべばいいの?~わんちゃんと一緒に過ごすお庭~

「わんちゃんと一緒に過ごすお庭をつくりたい!」
弊社でもわんちゃんを飼われているお客様からお庭づくりのご依頼を頂くことが多々あります。

これからわんちゃんと一緒に楽しめるお庭づくりをしたいというお客様に向けて
今回はフェンスの選び方をお話させていただきます。

フェンスの形状

QS_20200110-1358391
まず、フェンスを選ぶと時に気をつけるべきなのがフェンスの形状です。
犬がフェンスに足をかけた際、爪がフェンスに引っかかって外れなくなったり、ケガをする危険性があります。
また、犬によってはフェンスをよじ登って外に出てしまうこともあるので、足をかけられない形状を選びましょう。
具体的には、縦格子で格子の隙間が80mm以下の物がおすすめです。

また、穴掘りが得意な犬はフェンス下に穴を掘り、そのすき間から脱走することもあります。
穴掘りが得意な犬種(※1)を飼われている場合は基礎の部分に関してもフェンスの柱の部分のみにある独立基礎ではなく、全体的に基礎を作ることが好ましいです。(小型犬は50mm以下をお勧めします)
QS_20200110-1408421
・ダックスフンド
・ウェルシュコーギー
・ビーグル
・テリア種
・ラブラドールレトリバー
・ゴールデンレトリバー
など

豆知識~どうしてわんちゃんは穴を掘るの?~

1,巣穴に暮らしていた習性のなごり
2,土の中が涼しいと知っていて暑さをしのぎたいため
3,食糧を隠しておく習性のなごり
4,ストレス・不安の発散
5,飼い主の気を引くため――など。


犬にとっては穴が掘れる環境も必要かもしれませんが、脱走を防ぐために門扉やフェンス付近は穴が掘れないようにしましょう。

その代わり、穴が掘れる遊び場を用意してあげると、他の場所で穴を掘る頻度は減りますよ。

夏の暑さをしのぐために穴を掘ってお腹を冷やし、体温調節も行うので、穴掘り場は日当たりの強い場所を避け、できるだけ涼しい場所にしましょう。

フェンスの高さ

QS_20200110-1358472
さて、フェンスを選ぶ時に1番悩むのがフェンスの高さかもしれません。
犬の大きさやジャンプ力を考慮して飛び越えられないようにフェンスの高さを設定しましょう。

基本的には大型犬の方がジャンプ力があり、180cmくらいのフェンスは必要となります。
また、牧羊犬であるボーダー・コリーなどは中型犬であってもジャンプ力が高く180cmくらいは跳んでしまいます。
小型犬のトイプードルでもハイジャンプ競技で100cmを超える記録があるので油断は禁物です。
フェンスは余裕のある高さにしておきたいものです。

犬種別フェンスの高さの目安

人と同じようにわんちゃんのジャンプ力にも差があります。
データを目安にして、できれば施工前にその子のジャンプ力に合わせて高さの確認をするとよいでしょう。
犬種名 体型区分 犬種区分
コリー 大型 牧羊犬
ジャーマン・シェパード・ドッグ 大型 牧羊犬
オールド・イングリッシュ・シープドッグ 大型 牧羊犬
アフガン・ハウンド 大型 狩猟犬・猟犬
サルーキ 大型 狩猟犬・猟犬
アイリッシュ・セッター 大型 狩猟犬・猟犬
ビアデット・コリー 中型 牧羊犬
プーリー 中型 牧羊犬
ボーダー・コリー 中型 牧羊犬
※大型犬(体高50cm以上・体重20kg以上)
※中型犬(体高50cm以下・体重20kg以下)
犬種名 体型区分 犬種区分
ラブラドール・レトリバー 大型 狩猟犬・回収犬
ゴールデン・レトリバー 大型 狩猟犬・回収犬
バーニーズマウンテンドッグ 大型 作業犬
セント・バーナード 大型 作業犬
グレート・ピレニーズ 大型 作業犬
アイリッシュ・テリア 中型 狩猟犬
イングリッシュ・コッカー・スパニエル 中型 狩猟犬
サモエド 中型 作業犬
スタンダード・シュナウザー 中型 作業犬
ダルメシアン 中型 作業犬
※大型犬(体高50cm以上・体重20kg以上)
※中型犬(体高50cm以下・体重20kg以下)
犬種名 体型区分 犬種区分
日本犬・紀州犬 中型 作業犬
日本犬・甲斐犬 中型 作業犬
ビーグル 小型 狩猟犬
ダックスフンド 小型 狩猟犬
ジャック・ラッセル・テリア 小型 狩猟犬
※中型犬(体高50cm以下・体重20kg以下)
※小型犬(体高40cm以下・体重10kg以下)
犬種名 体型区分 犬種区分
シェトランド・シープドッグ 小型 牧羊犬
ウェルシュ・コーギー 小型 牧羊犬
ケアン・テリア 小型 獣害駆除犬テリア系
ヨークシャ・テリア 小型 獣害駆除犬テリア系
ペキニーズ 小型 愛玩犬
パグ 小型 愛玩犬
チワワ 小型 愛玩犬
※小型犬(体高40cm以下・体重10kg以下)
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針