HOME新商品・おすすめ商品情報 > 軽自動車 コンパクトサイズの カーポート 【スマット】 三協アルミ社より新発売2013年3月

軽自動車 コンパクトサイズの カーポート 【スマット】 三協アルミ社より新発売2013年3月

2015年3月をもちまして廃版品となりました。

後継新商品として【セルフィ】が発売されました。

三協アルミ社より

軽自動車 コンパクトサイズのカーポート

【 スマット 】

が新発売されました。

従来のカーポートのコンパクトサイズでは

幅2428mm 長さ5057mm (通称5124サイズ)が三協アルミ社の最小寸法のカーポート。

軽自動車など長さが短い場合には切詰(切断)をしなければならなくその分切詰費用も掛かってしまいました。

今回発売された スマット 長さ4400mm のコンパクトサイズ。

定価¥214,000-

(幅2467×奥行4382×高さ2200サイズの場合)

従来の5124サイズでは¥227,500(カムフィNex F)

より安く。切詰加工費も必要としないので

価格以上のお得感があります。

スマット コンパクトサイズ

スマット コンパクトサイズ

スマット

スマット

ありそうで、無かったカーポートです。

また敷地形状による台形にも対応。

スマット 台形対応

スマット 台形対応

間口2500の場合 最大200mm。(2300~2500mmの斜め加工対応)

奥行4400の場合 最大370mm。(4030~4400mmの斜め加工対応)

スマット 高さ対応

スマット 高さ対応

高さH2800まで対応 坂になっている駐車場も2200~2800mmまでの600mmの高低差を柱の長さを変えることにより対応できます。

スマット スタイリッシュなフォルム

スマット スタイリッシュなフォルム

スリムな形状は最近のカーポートの傾向です。

【オプション品ラインナップ】

スマット 側面パネル

スマット 側面パネル

スマット 脱着式サポートセット

スマット 脱着式サポートセット

スマット コンセント

スマット コンセント

スマット アルミ縦とい

スマット アルミ縦とい

スマット スケルトン エルボー

スマット スケルトン エルボー

スマット 竿掛け

スマット 竿掛け

スマット 照明

スマット 照明

スマット 柱ガード

スマット 柱ガード

オプション品も数多くそろえています。

コンパクトカーや軽自動車。また敷地に制限のある方は、ぜひどうぞ。

2015年3月をもちまして廃版品となりました。

後継新商品として【セルフィ】が発売されました。

----

メールでのお問い合わせはこちらから

お電話の方は 045-820-5185 へ

横浜で外構 横浜でエクステリア のご相談は yamaso

横浜市港南区芹が谷1-26-10

車・徒歩でのアクセスはこちら

何から話していいんだろう?聞くに聞けない

初めての電話の掛け方

お困りごと?相談?こんなことできるのかな?

キーワード急上昇中!

業界初!片側支持の2台用のカーポート【ダブルフェース

ダブルフェース

ダブルフェース

LIXILの新しいカーポート

ファサードを魅せるカーポート アーキフィールド 登場

アーキフィールド

アーキフィールド

関連の新商品・おすすめ商品情報を見る
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針