HOME新商品・おすすめ商品情報 > おいしくできる大谷石のピザ釜とバーベキューグリル ー大谷ストーンオーブンシリーズー

おいしくできる大谷石のピザ釜とバーベキューグリル ー大谷ストーンオーブンシリーズー

大谷ストーンオーブンシリーズ

2015-09-04-13.50.481
こちらは、耐火性、蓄熱性に優れた大谷石の石釜。
1台でピザ用釜とバーベキューグリルの2つの機能を使えます!
大谷石の遠赤外線効果でとってもおいしい本格的なピザやバーベキューを楽しむことができます!
家族や友人と…大盛り上がり間違いなしの商品です!

ツイングリル-大谷ストーンオーブンシリーズ-

319
こちらはツイングリルのバーベキューグリルスタイル。
上のピザ釜を組み替えるとバーベキューグリルに早変わり。
1台で2度楽しめます。

大谷石ストーンオーブン
ツイングリル

定価¥125,000ー


410
68
バーベキューグリルからピザ釜へ早変わり!
140
大谷石の石釜は、イタリアレストランでもよく使われています。また、遠赤外線効果が得られるため、お料理のおいしさがさらにが増します。

大谷石ストーンオーブン
ツイングリル

定価¥125,000ー

234
510
ツイングリルには、ピザピールと専用焼き網、ロストル網の嬉しい備品付き。
これらがあるので、ツイングリルが届いたらすぐにご使用いただくことができます。
大谷石部材は15個入ってきます。

76
サイズは60cm×70cm分の土台を置ける場所があれば設置できます。


大谷石ストーンオーブン
ツイングリル

サイズ:700×600×640

ミニピザ釜-大谷ストーンオーブンシリーズ-

141
こちらはピザ専用に作られた大谷ストーンシリーズの釜。
ツイングリルと比べると若干小さいサイズになります。
家族でやお友達をよんでホームパーティをしたりとさまざまなシーンに合わせてピザ釜は大活躍!


大谷石ストーンオーブン
ミニピザ窯

※こちらの商品は廃番となりました
236
320
※ミニピザ窯には、ピザピールが1個ついてきます。大谷石部材は14個になります。
4-2

大谷石ストーンオーブン
ミニピザ窯

サイズ:700×600×580

ミニバーベキューグリル-大谷ストーンオーブンシリーズ-

411
バーべキューグリル専用の大谷ストーングリルセット。
こちらもツイングリルより若干小さいサイズになります。
炭と大谷石のダブルの遠赤外線効果で本格派バーベキューを楽しめます!

大谷石ストーンオーブン
ミニバーベキュー

※こちらの商品は廃番となりました
513
611
※ミニバーベキューには、焼き網が1枚ついてきます。大谷石部材は7個になります。
77

大谷石ストーンオーブン
ミニバーベキュー

サイズ:700×600×230

ミニ脚部セットー大谷ストーンオーブンセットー

b471060620e686a0ec4dc3da27472756
大谷ストーングリルシリーズは、お好みによって、どちらかの脚部をお選びいただけます。
設置場所によっては、レンガなどで固定式のオリジナル脚部も作ることができますのでご相談ください。


大谷石ストーンオーブン
ミニ脚部セット小

定価¥15,000ー



大谷石ストーンオーブン
ミニ脚部セット大

定価¥36,000ー

ea57bfc50ddfc441b40ddb4b356087da
ミニ脚部セット 大谷ストーングリルセットの特徴とサイズ


大谷石ストーンオーブン
ミニ脚部セット小

サイズ:700×600×280

大谷石ストーンオーブン
ミニ脚部セット大

サイズ:700×600×380

65976eb647794e49107fd3f2ccd0688d
ミニ脚部セット 大谷ストーングリルセット の設置例
f19cc7d08d58399a9c04f7c7226b5bb1
●大谷石の特徴
大谷石は切り出した直後は水分を多く含んでいるため、淡い緑色をしています。しかし乾燥と鉄分の酸化により、全体がさび色に変化していきます。
5c298c3b7db0240afb231f49e44e5bc7
●大谷石の特徴2
表面には通称ミソと呼ばれる黒い斑紋があります。ミソは木材が化石化してできているため、非常にもろいです。乾燥などによって穴が空くことで、独特の風合いを醸し出します。特性上、製品の角部分にも必ずミソがあります。乾燥によりその部分が欠けることがありますが、大谷石の特徴としてお楽しみください。
61f6f13e68d1e4a3dca6118247ca29cd
79
143
322
514
612
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針