HOMEお勧め樹木常緑低木 > ナンテン

ナンテン

ナンテン 樹の全体写真
樹の全体写真
ナンテン 花の写真
花の写真
ナンテン 実の写真
実の写真
成長力
とても早い
早い
普通
遅い
とても遅い
病害性
とても弱い
弱い
普通
強い
とても強い
特長

紅葉の美しい品種。この品種はお多福。福が多い!
別名:オカメナンテン 樹高はあまり高くなりません。

紅葉がすばらしく、冬花壇のグランドカバーにおすすめ。
5月ごろから葉色が戻っていき、ライムグリーン~青葉になります。
冬の低温にあたると葉色が赤くなります。

普通のナンテンは果実がなりますが、お多福ナンテンは果実は見たことがありません。
成長がとても遅く高さは50~60cm程度でおさまりあまり大きくなりません。
剪定いらずでコンパクトにまとまります。
日陰でも良く育つので北側のグランドカバーにもおすすめです。

3~5月がもっとも葉が少ない時期になります。理由は古い葉が落葉することと、新芽が春風で乾燥して痛みやすいからです。新芽はしんなりしていてビロビロです。
風を長時間受けて急激に乾燥すると黒くなってチリチリになります。

樹の思い出

出入り口近辺に植込むと魔よけになると聞いたことがあります。
プラス、ナンテンのお箸は有名です。
丈夫なことは勿論のこと、縁起の良いとされている樹木です。

一度、地植えしますと、ほとんど放りっぱなしで成長していきます。
お水を好むようですので、外水栓近くに植込んでも良いかと思います。

秋には赤い実を付け、この実を求め野鳥が訪れることがあります。
また、ナンテンの枝葉は、神社の行事でタイ(刺身)のお頭付きを お皿に盛るときに利用します。

 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
移植
開花
結実
剪定
この樹木が使用されている施工実績
お手頃ガーデンのすすめ
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針