既存の急な階段を緩やかな階段に変更したいというご依頼の元 和風の雰囲気から、洋風への変更も兼ねて出来上がったプランです。
緩やかな階段のアプローチ 横浜市 T様邸



~アプローチ~
お客様を迎えるアプローチ、毎日使うアプローチは、全体的に明るい印象の色彩に。
段々の花壇や、ウォールに付けたアクセサリーが優し印象を醸し出しています。

~アプローチ~
手摺を設置する事によって、より階段を上り下りしやすいように。
笠木は柔らかさを出すために、ウッド調のものをセレクトしました。

~アプローチ~
門扉とフェンスは統一感が出るように、YKKのトラデションフェンスを使用。
ポストも鋳物製です。ポストを植えの位置に持っていくことにより、わざわざ階段下まで取りに行かなくてもよいようにしています。

階段部分は、樹脂舗装とレンガ蹴上げで温かみのある雰囲気に仕上げました。

~通路~
フェンスも縦格子の細いフェンスから、奥様がご希望のアルミ横張りフェンスへ変更し、植栽を減らした分、目隠しが出来るように。
床面は雑草の処理が大変なため、防草シート+砂利敷きでカバー。

工事前のイメージ確認図。
わくわくするようなお庭にしたいというご要望の元、出来上がったプランです。

~メインガーデン~
いつもいるリビングからの風景。延長上に公園があるため、かなり広く見えるようになりました。春には、サクラが満開になるようなので、お花見にも最適な場所ができました。こちらはインタビュー時の様子。

~メインガーデン~
サークル平板でリビングから、ガーデンまでを繋ぐ路を作成しました。
全体的に明るい印象になるように、オレンジや黄色の色味を多く使いました。
小鳥が好きな、実のなる樹もたくさん植えましたが、植えた数日後から早速小鳥たちがすべて食べつくしてしましました。

~バードバス~
小鳥がたくさん遊びにくるお庭にするため、バードバスも設置。
レンガ柱の上にちょこんとのせています。

~レンガ立水栓~
花壇のレンガの延長を盛り上げ、立水栓を取付アクセントにしました。

~メインガーデン~
春には芝を張り替え、緑あふれるお庭に。
春には、お花見、夏には水遊びやバーベキュー、秋には果実の収穫、などなど、これからの季節も楽しくなるようなお庭が出来上がりました。

~メインガーデン~
もともと、アプローチに植わっていた、ツツジ。
お隣さんのお気に入りと言うことで、処分せず、見やすい場所へ移植しました。