HOME施工事例2013年 > 木目調のカーポートとパーゴラを使った木漏れ日が陰るお庭のリフォーム 横浜市港南区I様邸

木目調のカーポートとパーゴラを使った木漏れ日が陰るお庭のリフォーム 横浜市港南区I様邸

BEFORE
ab7c2f894959753834704cbfa32f7f681
before
→
AFTER
dc5732e222de98616af977b5f5c66ba04
after

工事概要

1559f13536f2e9f7c45074bc958d47bc3

工事場所
横浜市港南区
工事区分
外構リフォーム
工事種類
カーポート・パーゴラ インターロッキング 木樹脂デッキ レンガ・フェンス ライティング
お客様のご要望
既存の門壁やアプローチのレンガは残したい。 駐車場は1台でよいので、カーポートが欲しい。 丸みを帯びた柔らかい雰囲気が欲しい。 アプローチが暗いので照明が欲しい。 ウッドデッキの前面と花壇を曲線に。 ウッドデッキの上にパーゴラと日よけが欲しい。

工事前

bbeba9bf067f83102d16ff7f1550aa173
23d38ab02b5c81eee2c792f34195324f1
e987883071e1037d58fd7cb20fa3b7742

プラン提案

fec3da8c31cbb9fc7c49affcd60bfcb6

ウッドデッキの1枚の長さの寸法に合わせた曲線を配置。

花壇の曲線もウッドデッキの曲線と平行になるように配置しました。

自転車置場のスペースをアプローチ脇に配置。

サイクルストッパーをカーポートや角材と同一の木目調の手すり材を転用して、違和感が無い様に配置しました。

カーポート、格子材、パーゴラは同一の木目調のものを使用し、一体感と柔らか味のあるものとしました。

玄関前に目隠しとなるよう、格子材を配置。できるだけ面を広く使えるように45度の角度を振って隙間を狭く配置しました。

高さもリズミカルな曲線を表現できるように高さを変えて変化が楽しめるようにしました。

自転車置場の正面にはお庭部分が少しでも目隠しになるように格子材を配置。

お客様を迎え入れやすい様に、手前を低目に次第に高くすることにより、迎えられやすいようにしました。

130cea030e1638c9972980f0ddc4dacb
83f0c5e9625e87ede3f29380efef4160
add6422d09615ec71a9bf649c3e374741

初期の提案

最初の要望

【最初のご要望】

樹木のスペースが多いので、すっきりとまとめたい

駐車場1台分を2台分にしたい。

ウッドデッキをつけたい。

オープンな形でいいが、門扉はつけたい。

子供と遊べる庭にしたい。

【yamasoの提案】

アプローチ部分をすっきりと、まとめて駐車場2台分を確保。

門は少し下がった位置として、お子さんがすぐに飛び出さないように配慮しました。

アプローチや駐車場入り口部はインターロッキングを施し、色合いをつけました。

おの花壇部分も土に入らずに済む60cmほどの幅としました。

ウッドデッキは前面に長いステップを設け、昇降しやすいように、また広く使えるようにしました。

施工中

71dcdf8121cc435470dd620b1d4166ca
カーポート基礎
687640c04d2dac00c732797acecb14a9
カーポート基礎コンクリート
DSCF6385
カーポート完成
020
駐輪場廻りレンガ積み
0541
駐輪場廻りレンガ積完了
0661
駐輪場床コンクリート打ち
0056
駐輪場床レンガ張り
2f3612d9dfc7e24ae995cbb1dc6af419
パーゴラ基礎
b873bc14f98f58b1a17299ce25d24c3f
パーゴラ金具取付
6f34ddd978e85e93da68864166b44688
パーゴラ設置完了
0713
ウッドデッキ下部芝生撤去
0771
ウッドデッキ下部防草シート敷き
00210
ウッドデッキ下部砂利敷き
0085
ウッドデッキ下地組
025
ウッドデッキ組立
8382e5fbd6b7209dd8ca605550a70c0f
インターロッキング廻りレンガ積み
9466aefa261ff510805cc5304f9d3dac
インターロッキング下地路盤
6bd64b4418cb9354b624d325c27acb621
インターロッキング
ec2aa808dc4f215f2f74b9081bc6168c
花壇レンガ積み掘削
be7e35aad08eff49fe55cdc78c36b6c6
花壇レンガ積み
334b162133b6122c878d0da33e88356f
フェンス取付完了
外からも手が入りやすい様に格子の少ないフェンスとしました。

工事完成

1559f13536f2e9f7c45074bc958d47bc
既存門壁とアプローチはそのまま利用しながら色合いの調和を図った作品となりました。
DSC001223
セミオープンな仕上げとなりました。
DSC001321
11badc165843d1b0403376fb21d593c0
床のインターロッキングは透水性の高い東洋工業社のプラーガを使用しています。
DSC001381
既存のもみじは同じ位置です。ちょうど良い色合いの時期でした。
DSC00168
2段のウッドデッキ。
高い方は腰掛スペースに。
幅は850mmと、上部のバルコニーからの雨のしずくが垂れてこない位置としました。
低いデッキはプレイスペースに。
お子さんが走り回っています。
DSC_2773
ライティング風景です。
596344394f76fdc9459630121045a16a
車庫への誘導にもなっている埋め込み照明。
1e2f10483d13853071e6324b9bf733f01
もみじへのライトアップが幻想的になっています。
ウッドデッキの曲線の先端にデッキライトを使用しました。

0461
煌々と照らすライトより、ほのかに照らすライトです。明るすぎず暗すぎず魅せるライティングとなっています。

0602
ライトアップ用の ライトを2つ。
角度調整ができ、もみじが枯れた後でもほかの樹木へライトアップ可能です。
0841
駐輪場後ろのポールライト。
背面にある角柱が、リビングへの光が入りすぎないようになっています。

お客様の声 動画インタビュー

スタッフより

igarasi

I様

この度はyamasoにご依頼頂き、誠にありがとうございました。

最初は漠然とされていたプランも、展示会に行かれまして使いたいものなど一気に構想が膨らんだようです。

当初はあまり乗る気ではなかった旦那様も、次第にご興味をもたれ、ご家族でいろいろとご検討された感じがされます。

お子様が一番使いたい時期に、笑顔でお庭を駆け回る姿を見れてこちらも嬉しく思います。

やはりお子様の成長に合わせた時期での外構リフォームの大切さを改めて学ばさせていただきました。

工事概要

プランニング
山口
施工スタッフ
矢部・小池
施工スタッフからひと言
明るいご家族のもとで楽しく、工事をさせていただきました。 一見お任せ的な感じとも思いましたが、こだわる部分もお話ししながらスムーズに工事を進められてこちらも良かったです。 花壇がこれからどのようになっていくのか、楽しみなお庭ですね。
工事価格
200~300万円
工事期間
約3週間
カーポート タカショー アートポート27-50
パーゴラ タカショー パーゴラ
シェード タカショー シェード
ウッドデッキ タカショー エバーエコウッドデッキⅡ
角柱材 タカショー エバーアートウッド
サイクルストッパー タカショー 手すり部材
フェンス YKKAP シンプルモダンフェンスW3型
物置 イナバ製作所 MJN-115DP
インターロッキング 東洋工業 プラーガ
レンガ マチダコーポレーション ビクトリアジャスパー
立水栓・パン ニッコーエクステリア コロル・シンプルパン
デッキライト タカショー ガーデンデッキライト1型
スポットライト タカショー ガーデンアップライト1型
グランドライト ユニソン ヘリオスグランドライトLEDグラス 60φ
この施工実績に使用されている商品
他の外構リフォーム施工事例はこちら
他の新築外構施工事例はこちら
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針