外壁~お庭までのリフォーム 横浜市H様邸 リフォーム工事編
外壁~お庭までの総合リフォーム 横浜市H様邸





工事概要
- 工事場所
- 横浜市南区
- 工事区分
- 屋根・外壁塗装 外構リフォーム
- 工事種類
- 屋根塗り替え 外壁塗り替え 窓廻りコーキング 平板張り ライティング サイクルポート 伐採
- お客様からのご要望
- 草木が生え過ぎたので、すっきりとしたお庭にしたい。 窓廻りより雨漏れがあるのでコーキングと共に、屋根外壁の塗り替えをしたい。
工事前

玄関ひさし
今回はこちらを撤去します。
今回はこちらを撤去します。

お庭の植栽を撤去してすっきりとします。

全体的に木に覆われて、緑はいいのですが伸びすぎて手入れが大変でした。
伐採(ばっさい)


階段脇の植栽



階段脇もすっきりとしました


階段反対側の植栽



もみじは移植のため残しました。


お庭の生い茂った樹木



撤去後こんなにうちの庭広かったかなとお客様


緑の多い住宅が



見事にすっきりとしました。
屋根外壁塗装工事

屋根の高圧洗浄
高圧洗浄で、屋根壁についたほこりやコケなどを撤去します。
外壁の高圧洗浄

ベランダの清掃

屋根の棟押さえ(むねおさえ)など鉄部の塗装の下塗り

屋根コロニアルのスペーサー入れ
こちらを入れることにより、重ね合わさった屋根に隙間を生じさせ、奥まで塗料を塗り込み事ができます。
屋根のシーラー塗装
シーラーとは屋根・壁などの仕上げ材と、塗料をくっつける糊のような役目の塗料です。
シーラーとは屋根・壁などの仕上げ材と、塗料をくっつける糊のような役目の塗料です。

屋根 中塗り

屋根 上塗り

幕板等木部 のケレン

幕板の下塗り

ガラス廻りコーキング

ひさしの撤去
防水シート張り
防水シート張り

モルタル用の網張り

モルタル塗完了

外壁の下塗り シーラー塗布
正面が下塗り側面は未塗装部分です。
正面が下塗り側面は未塗装部分です。

外壁の中塗り

掃出し窓のモルタルが割れていたので
撤去すると、土台が腐食していました。
撤去すると、土台が腐食していました。

土台を交換と共に窓もペアガラス仕様に交換しました。

外壁塗装が終了し足場の撤去
工事完成

屋根・外壁塗装工事の完成
今回の塗装工事は
足場掛け払いはもちろんのこと、屋根コロニアル部分の塗装
外壁塗装・幕板塗装・軒樋塗装・雨戸塗装・玄関扉塗装の各塗装のほかに
木部レールの交換、窓廻りのコーキング、雨戸の撤去、窓の交換、玄関ひさしの交換、玄関灯の交換
土台の補強、雨戸撤去に伴う外壁作成、玄関タイルの張替え
エアコン外部配管のテープまき直し及び固定。電話線等の電線の固定
などを行いました。
一概に外壁塗装と言っても、これだけやることがありました。
窓の交換やひさしに交換はあまりありませんが、
広告で、単純に外壁塗装○○円と歌っていることがありますが
これらが含まれているのか見極める必要がありそうです。
今回の塗装工事は
足場掛け払いはもちろんのこと、屋根コロニアル部分の塗装
外壁塗装・幕板塗装・軒樋塗装・雨戸塗装・玄関扉塗装の各塗装のほかに
木部レールの交換、窓廻りのコーキング、雨戸の撤去、窓の交換、玄関ひさしの交換、玄関灯の交換
土台の補強、雨戸撤去に伴う外壁作成、玄関タイルの張替え
エアコン外部配管のテープまき直し及び固定。電話線等の電線の固定
などを行いました。
一概に外壁塗装と言っても、これだけやることがありました。
窓の交換やひさしに交換はあまりありませんが、
広告で、単純に外壁塗装○○円と歌っていることがありますが
これらが含まれているのか見極める必要がありそうです。
工事概要
担当スタッフ | 佐藤・山口 | |
---|---|---|
工事期間 | 約3週間 | |
工事価格 | 300~500万円 | |
屋根塗装材料 | エスケー化研 | 水性ヤネフレッシュシリコン |
外壁塗装材料 | エスケー化研 | 水性セラミシリコン |