HOME施工事例2014年 > エレガントなアパートの外構 完成編 横浜市港南区芹が谷 プリマ芹が谷壱番館

エレガントなアパートの外構 完成編 横浜市港南区芹が谷 プリマ芹が谷壱番館

プリマ芹が谷壱番館 兼 Yamaso展示場

DSC03136
プリマ芹が谷壱番館 兼 Yamaso展示場の様子です。
多様な製品を一度に見られますので
お近くにお越しの際にはぜひご覧ください

道路際の外構

DSC02262
張りレンガ材:マチダコーポレーション
エルドラルドストーン ブリック ユーズド 
DSC02268
DSC022701
門壁:ブロック下地ジョリパット仕上げ
ジョリパットパターン:エンシェントブリックS

DSC02276
ステンドブリック:オンリーワン
スタイル190シリーズ
ローズ花
ローズつぼみ
ローズ葉
3種類のステンドブリックで
花の咲く様子を表現しています。
DSC02265
鋳物フェンス:四国化成工業
ロードスフェンス2型
建物との調和を図るために鋳物フェンスを使用。
高級感のある鋳物フェンスを使うことで建物価値を上げることができます。
DSC02282
上段:メイクランド ガラスブロック
クラウティーブルー
中段中央:タカショー カクテルブロック
下段:メイクランド ガラスブロック
ディープクリア

DSC02285
シャインガラスブロック
ふくろう
DSC02286
シャインガラスブロック 
ぶどう
DSC02287
隣地境界ブロック+フェンス
DSC02288
化粧ブロック
TOYO:プレックスストーン3
ノヴェルボーダー アースホワイト色

ブロックに天然石を貼った高級感のあるブロックです。


DSC02293
鋳物フェンス
LIXIL:ローシェン2型

PB190085
アプローチ乱形石張り
DSC02295
門柱を囲むサークルの中の乱形石張り
メイクランド:エルドラドクオーツ ピンク
ブラジル産 石英岩
DSC02299
道路面に即した乱形石張り
メイクランド:エルドラドクオーツ イエロー
ブラジル産 石英岩
DSC02302
中央を結ぶピンク色乱形石張り
メイクランド:エルドラドクオーツ ピンク
ブラジル産 石英岩
DSC02303
壁の石と同系色の白色乱形石張り
メイクランド:エルドラドクオーツビアンコ ピンク
ブラジル産 石英岩
DSC02306
建物に向かうアクセントとしての茶色乱形石張り
メイクランド:ジャワ鉄平乱形石
インドネシア産 安山岩
DSC02308
エクステリアを引き締める黒色乱形石
メイクランド:ソフィアストーン ユーロブラック
ブルガリア産 片麻岩
DSC03140
サイクルポート:三協アルミ 
M.シェード
業界一かっこいいスタイルのカーポートとうわさされているM.シェード。
屋根は熱線吸収防汚ポリカネート版を使用。
汚れの度合いをご確認ください。

DSC023301
お庭のエクステリア
隣地との目隠し塀と裏の目隠し塀
芝張りと植栽スペース
段差があるところには
光るガラス棒Gロッドを設置し印象深いお庭としました。

DSC02358
隣地オリジナル目隠し塀
タカショー:エバーアートフェンス
ホワイトパイン色:幅100mm
ブラックエボニー色:20×20

ホワイト色を基調とした木調のアルミ板に黒系の角材を組み合わせたオリジナルデザインです。
1枚ずつの取付となりますので多様な組み合わせが可能です。
白系一色では単調になりがちな目隠し塀も、アクセントカラーを入れることでリズミカルな目隠し塀となりました。

DSC023521
樹脂製オリジナル目隠しフェンス
タカショー:モクプラボード
ホワイトパイン色

こちらの商品は樹脂製となります。
価格はアルミ木目カラーの半額以下です。
隣地目隠し塀のホワイト色と色の違い、感触の違いを実際にご覧ください。


DSC02347
ガビオス 半円形
亜鉛めっき仕上げされた鉄製のかごです。
中に石を入れたり植物を入れたりと使い方は多様にできます。
今のところ火山岩を入れています。

DSC02331
段差ストッパー
オンリーワンエクステリア:G.ロッド
光るガラスの角柱です。

夜になると圧倒的な存在感があります。

DSC02311
アプローチアーチ

ジャービス:門扉付アーチ2型 門無し

初夏にバラのアーチをくぐりぬけて帰宅する。
そんな家があったらいいですね。

DSC02526
アイアンアーチ

タカショー プライムアーチ

この通路の幅はこのアーチの幅を計算して作っています。

アーチを3種類並べて違うバラの色のアーチをくぐるのが理想です。

DSC03145
ガーデニングのできるアプローチ

既設の花を植えて楽しめるアプローチとしました。

DSC02377
玄関前にはドングリを追いかけるリス

メイクランド:フロアービーズ
樹脂砂利舗装です

植栽

植栽は皆さんが良くつかわれる樹木を植えてみました。
どんな木?成長は?
実際の目で確かめられます。

DSC02383
自動散水システム
グローベン社
タイマーの設置により自動で水やりができます。
こちらの建物はアパートなので自動散水システムによって水やり不足をなくすようにしました。



DSC02380
このホースに穴が開いており、時間になったら水が出るようになっています。
DSC02367
シマトネリコ

DSC02368
ナンテン
DSC02375
エレガンテシマ
PA280146
2014年10月28日撮影
高さ約 1600mm
DSC02381
ブルーエンジェル
PA280149
2014年10月28日撮影
高さ 約1450mm
DSC02406
オリーブ
PA280152
2014年10月28日撮影
高さ 約1650mm
DSC02335

PA280137

DSC023391
ジューンベリー
PA280140
2014年10月28日撮影
高さ 約2000mm
DSC023431
ソヨゴ
PA280143
2014年10月28日撮影
高さ 約1600mm
F1001977
ハナミズキ
DSC02349
レモン

PA280145
2014年10月28日撮影
高さ 約1200mm
PA280156
アーチの根元に赤いバラを植えてみました
PB110121
中央のアーチ脇には黄色いバラ
手前のアーチ脇には白いバラを植えました。
DSC02342
花壇にイチゴ植えてみました。
収穫楽しみです。

工事概要

プランニング
山口
施工スタッフ
yamasoスタッフ総動員
施工スタッフからひと言
会長:やりすぎだよ。社長:好きにやらせてもらいました。
工事価格
300万~
工事期間
3か月~ 随時手をくわえる予定です

使用材料

組積用レンガ マチダコーポレーション ヘリテイジペイブ  レッド タンブル
張りレンガ マチダコーポレーション エルドラドストーンブリック ユースド
サイクルポート 三協アルミ M.シェード
道路面フェンス 四国化成 ロードスフェンス2型
隣地境界鋳物フェンス LIXIL ローシェン2型 H600
目隠しフェンス タカショー エバーアートウッド 
目隠しフェンス タカショー モクプラボード
メッシュフェンス YKKAP イーネットフェンス 2F型
門壁内アイアン飾り ギャザー クラフトガラスアクセサリー
ガラスブロック メイクランド クラウディーブルー/クリア
照明付ガラスブロック タカショー カクテルブロック
ガラス角柱 オンリーワン G.ロッド クリア/ブルー
床照明 タカショー グランドライト5型
樹脂砂利舗装 メイクランド フロアービーズ 天山ピンク
階段照明 タカショー フレキシブルLEDバー
乱形石 メイクランド エルドラドクォーツ イエロー/ピンク/ビアンコ
片開き門扉 YKKAP トラディシオン門扉3型
隣地境界ブロック 東洋工業 ノヴェルボーダー アースホワイト
隣地境界ブロック 東洋工業 リブラート モードベージュ
担当スタッフから一言
N5D1653
山ちゃん
担当スタッフから一言
今日も快調な会長
会長
この施工実績に使用されている商品
この施工実績に使用されている樹木
他の外構リフォーム施工事例はこちら
他の新築外構施工事例はこちら
関連の施工事例を見る
一覧へ戻る
施工実績
yamasoブログ
お客様の声
会社概要
お問合せ、ご相談はこちら!メールでのお問合せ
  • 電話の掛け方
  • よくあるご質問
  • Yamasoホームページの見方
工事着手金はいただいておりません
数多くあるサイトより、ご覧頂きありがとうございます。
お客様目線を第一に、自社のアピールより、お客様の知りたい情報、どう選んだらいいのかを考えてHPを作成しています。
社長あいさつ
日経産業新聞にて弊社が紹介されました。
お役立ち情報
仕上げの種類
メーカー1押し商品
工事会社の選び方
新商品お勧め品情報
キャンペーン
用語集
よくある質問
エクステリアプランナーとは?
聞いてなっとく!会社選びのコラム
施工実績
駐車場2台分以上の工事
新築外構
外構リフォーム
ちょっと難しい工事
庭を広げるリフォーム
擁壁
プラン集
商品情報
商品紹介
売れ筋ランキング
商品価格帯早見表
おすすめ樹木
お手頃ガーデン
お手入ワンポイント
Yamasoとは?
会社概要
6つの特徴
Yamasoでできること
工事の流れ
工事契約・着工までの流れ
料金について
外構の保証
yamasoが選ばれる理由
ある新築エクステリア工事のストーリー
お客様の声
スタッフ紹介
Yamasoブログ
山創建設株式会社
〒233-0006
神奈川県横浜市港南区
芹が谷1-26-10
TEL 045-820-5185
FAX 045-820-5186
その他のコンテンツ
ホームページの見方
電話の掛け方
依頼の仕方
リンク集
サイトマップ
個人情報保護方針