横浜市緑区O様邸
新築エクステリア工事でお問い合わせを頂いたO様邸。
リビングからの目隠しどのようにするか細かく検討しながら
工事をさせていただきました。
色味を抑えて、シンプルで落ち着きのあるエクステリアに仕上がりました。
アートウォールを使ったエクステリア 横浜市緑区O様邸


【施工前写真】

【施工前写真】

【完成写真】 アプローチである、黒の乱張り石の舗装は、お客様を招き入れるような形にしています。 既存の玄関タイルと合わせて、黒との乱張り石で安定感を出しています。

【完成写真】 白い壁部分(アートウォール)と目隠しフェンスの奥にはウッドデッキスペースを用意し、 リビングから外に出られるように。 壁の高さに関しては、お客様と実際に現地でどのくらいの高さにしたいか、部屋の中から見て頂きながら決めさせて頂きました。

【完成写真】
リビングを出た、ウッドデッキスペースの部分です。 こちらの壁には、四国化成のアートウォールと目隠しフェンスを使用しています。 また、扉部分も目隠しフェンスと同じデザインのものを選び統一感を出しています。
リビングを出た、ウッドデッキスペースの部分です。 こちらの壁には、四国化成のアートウォールと目隠しフェンスを使用しています。 また、扉部分も目隠しフェンスと同じデザインのものを選び統一感を出しています。

【完成写真】 リビングから見える部分と、隣地境界の部分には目隠しを兼ねて常緑樹を植えています。 写真手前にあるソヨゴは、メスを選び、実がなるのを楽しんでもらえるように。 また、あまり重たい印象にならないように樹形を樹木の畑から選んでいます。

【夜景写真】
アプローチの乱張り石部分に埋めこみ式の照明を入れることにより、玄関までの路を柔らかく誘導しています。カラーも表札と同じホワイ ト系のLEDで合わせ、統一感を出しています。ご近所でも、埋めこみ式のライトはめずらしく話題になっているとのことです。角地にある、敷地を塀で囲まな いオープン外構のO様邸は車や人が敷地内に入ってきてしまう可能性があるので、侵入防止用にポールを立てています。車の出し入れや使わない時には、床面に しまい込める埋めこみ式のものを採用しています。
アプローチの乱張り石部分に埋めこみ式の照明を入れることにより、玄関までの路を柔らかく誘導しています。カラーも表札と同じホワイ ト系のLEDで合わせ、統一感を出しています。ご近所でも、埋めこみ式のライトはめずらしく話題になっているとのことです。角地にある、敷地を塀で囲まな いオープン外構のO様邸は車や人が敷地内に入ってきてしまう可能性があるので、侵入防止用にポールを立てています。車の出し入れや使わない時には、床面に しまい込める埋めこみ式のものを採用しています。