Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 これで解決 車の暑さ対策のコツ
LIXIL お役立ち情報

LIXIL / これで解決!車の暑さ対策のコツ

メーカーのお役立ち情報・キャンペーンなどをご紹介いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

LIXIL【エクステリアでいいコトコラム】No:01

長期休暇やお盆の帰省など、夏は車で外出する機会の多いシーズン。いざ出かけようと車に乗り込んだとき、ものすごい熱気で思わず「暑っ!」となった経験はありませんか?車内が熱気がおさまるまで外で待たされると、うんざりしますよね。真夏の炎天下に車を置いておくと、車内の温度は外気温以上に高くなります。しっかり対策をして、快適な車内で夏ドライブへ出発しましょう。

なぜ車内は高温になるの?

真夏の炎天下に駐車した場合、車内の温度は60度以上、ハンドルやダッシュボードは80度以上まで上昇します。なぜ、このように高温になるかというと、直射日光によってボディが熱され、ガラスから入った日光の熱を車内のシートやダッシュボードが吸収するため。熱を放出しようとしても、気密性の高い車内は空気の逃げ場がないので、どんどん温度が上昇してしまうのです。

強い日差しと高温で、思わぬトラブルも

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 熱中症 火傷

熱中症、火傷
炎天下に車を置いておくと、車内の熱中症指数はわずか15分で危険レベルに達します。また、夏は肌の露出が多い服装のため、熱くなったハンドルやシートなどに触れて火傷をする危険性も考えられます。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 モノの破裂や破損

モノの破裂や破損
車内に放置していたスプレー缶やライターなどが破裂したり、メガネなどのプラスチック製品が変形したり。スマートフォンやカーナビといった精密機器にも悪影響を与える場合があります。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 車の劣化や故障

車の劣化や故障
紫外線はボディの塗装や、樹脂・ゴム製のパーツなどを劣化させる最も大きな要因です。また、冷却水の温度が上がりすぎてエンジンを十分に冷やすことができず、エンジントラブルを起こす可能性もあります。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 対策 今すぐ手軽にできること

水をかける
ルーフや前後左右のガラスに、ホースやバケツ、ペットボトルなどで水をかけます。熱くなったボディを冷やすことで、車内の温度も下がりやすくなります。

濡れタオルで拭く
ハンドルやダッシュボード、シートなど、高温になっている箇所を水で濡らしたタオルで拭きます。車内温度を下げるほか、火傷の予防にもつながります。

タオルをかけておく
車内で最も熱くなるダッシュボードやハンドル、チャイルドシートの金具部分など、タオルをかけておくことで体感温度も変わります。

強制的に換気をする
左右いずれかのドアを開け、反対側のドアの開け閉めを10回ほど繰り返すと、車内の熱気を効率よく換気できます。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 対策 グッズを活用する

サンシェード
車の窓に装着して、日光の熱の侵入を防ぎます。装着場所は車の外側の窓がベターですが、風に飛ばされやすいようしっかり固定を。内側に装着する場合は、端までしっかりカバーできるサイズを選び、窓とサンシェードの間に隙間ができないようにします。光を反射しやすい銀か白、厚みと断熱性のある素材ならより効果的!

IRフィルム
赤外線(IR)をカットする「IRフィルム」は断熱·遮熱効果があり、フロントガラスに貼ることで車内温度の上昇を抑えます。自分で貼ることもできますが、気泡や傷を防ぐには専門の業者に依頼するのが確実です。

 車内用冷却スプレー
スプレーするだけで、車内温度がクールダウン。チャイルドシートに使用できる赤ちゃん用や消臭除菌効果のあるものまで様々なタイプがあります。ただし、スプレー缶は破裂の危険性があるので、高温の車内に放置するのは厳禁です。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 対策 カーポートを設置する

車内の熱さ対策で、最もシンプルにして有効なのが「車を日陰に置く」こと。住まいの敷地内に適当な日陰がない場合は、カーポートの設置がおすすめです。さらに屋根の素材に注目すると、車内温度の上昇を抑える効果はより高くなります。

Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 屋根 ポリカーボネート
Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 屋根 熱線吸収ポリカーボネート板
Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 屋根 熱線遮断FRP板DRタイプ
Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 屋根 アルミ
Yamasoブログ LIXILお役立ち情報 エクステリアでいいコトコラム 01 屋根 スチール折板

※ LIXIL「エクステリアでいいコトコラム」より参照

メールでお問い合わせ

otoiawase@yamaso.net

お電話でお問い合わせ

営業時間:9時〜18時  

定休日:毎週火曜日 第2、4日曜日