数寄屋(すきや)
安土桃山時代に確立された和の建築様式。もともとは庭園に面した別棟として造られた小規模な茶室をこう呼んだ。荘厳な「書院造り」に対し、軽妙な印象で、長押(なげし)の省略 、質素な床の間 、深い庇が特徴。江戸時代以降住宅にも取り入れられるようになった。
安土桃山時代に確立された和の建築様式。もともとは庭園に面した別棟として造られた小規模な茶室をこう呼んだ。荘厳な「書院造り」に対し、軽妙な印象で、長押(なげし)の省略 、質素な床の間 、深い庇が特徴。江戸時代以降住宅にも取り入れられるようになった。