土留め工事と外構リフォーム<横浜市O様邸>

高くなっている隣地の法面が崩れてきて危険な状態だったため、土留め工事を行い、そのあと外構リフォームもやらせていただきました。
土留め工事に関しては、高さもあり大変でしたが、H鋼とコンクリート板で前後2か所高さ違いで土留めを行いました。
法面が崩れて上の建物が倒れこんでくるかもという心配がなくなり、安心していただけました。
その後、門周り(2世帯用)・庭面などの工事に取り掛かりました。

  • 【法面・工事前】隣地の法面が崩れていました。上にはアパートもあり、いつか倒れこんでくるのではと心配な状態。

  • 【門周り・工事前】こちらも経年劣化により、所々ひび割れなどが見られたり、汚れが目立ってきていたので、外構全体を含んでリフォーム。

  • 【法面・施工中】工事中にも崩落の恐れがあるため、まずH鋼と木矢板で土留めを作成。これで工事中に被害状況が進んでしまうのを防ぎます。

  • 【法面・施工中】それから、さらに強度の高いコンクリート土留め板とH鋼で、木矢板製の土留めにかぶせるように土留めを作成。

  • 【法面・施工中】H鋼設置。コンクリート土留め板入れ。

  • 【法面・施工中】埋め戻し・砕石

  • 【法面・施工中】天端と側面はコンクリートで作成。

  • 【法面・土留め工事完了】H鋼とコンクリート土留め板による、2列の土留め作成完了!

  • 【法面・土留め工事完了】崩落の心配がなくなり、安心していただけました。

  • 【門周り・工事完了】2世帯用門周り。隣接して建てられた住宅用に階段・門扉・機能門柱・一部擁壁を改修。

  • 【門周り・工事完了】圧迫感もなくなり、広く登りやすくなった階段。近代的な造りの門周りに生まれ変わりました。

  • 【門周り・工事完了】植栽スペースには、おしゃれで適度に目隠しができるようアルミ製枕木を配置。

  • 【門周り・工事完了】目隠しとおしゃれを両方行え、植栽との相性もバッチリです。

  • 【工事完了】アプローチには天然芝。植栽も全体的に多く配置してあり、緑豊かな外構になりました。

  • 【工事完了】庭面はタイル敷き。リビングから直接お庭に出れるステップ付きウッドデッキも設置。

  • 【工事完了】リビング前の窓・デッキに合わせて日除けのオーニングも設置。

  • 【工事完了】目隠しの他にも、カーテンを閉めずに日差しを防げるようにもなります。

  • 【工事完了】隣が親族ということもあり、隣地境界には大掛かりな境は設けず(ラインのみ)、同じタイル材を使用し、どちらのお宅からでも広々とした印象のお庭になっています。

  • 【工事完了】奥まで入るなどしなくて済む、お手入れのしやすい奥行の浅い一列の植栽帯。

  • 【工事完了】この植栽帯は、H鋼とコンクリート板で造られた外構としては寂しい見た目の土留めを、植栽て隠し、お庭・お部屋からの眺めも良くする役目にもなっています。

メールでお問い合わせ

otoiawase@yamaso.net

お電話でお問い合わせ

営業時間:9時〜18時  

定休日:毎週火曜日 第2、4日曜日