
ブロック塀・フェンス改修工事<横浜市S様邸>

古さと圧迫感を感じるブロック塀を撤去し、さっぱりとフェンスにしたい。
庭面の方にも同じフェンスを設置。
外周など、植栽も減らしたい。
というご要望でこうじさせていただきました。
ポストや表札が設置されていた門壁を撤去するため、新たに機能門柱の設置や、伸縮門扉の移設などもおこないました。
一部ブロック塀や、増え過ぎた植栽がなくなり、すっきりした外構になりました。
-
【工事前】フェンスから飛び出てしまうほど増え・伸びすぎた植栽。古さと圧迫感を感じるブロック塀。
-
【工事前】一部、ブロック塀を撤去。フェンス・植栽も撤去し、新しいフェンスに改修します。
-
【施工中】フェンスを撤去。不要な植栽も撤去。ブロックは高くなっている部分を撤去。
-
【施工中】周りへの圧迫感もなくなり、外周を通れるようにもなりました。
-
【施工中】フェンス柱用穴あけ。
-
【施工中】柱立て+ブロック天端仕上げ。
-
【施工中】フェンス設置。
-
【施工中】通路・庭面にもフェンスを設置。こちらは独立基礎で設置。
-
【施工中】フェンス設置完了。
-
【施工中】伸縮門扉の移設と、機能門柱の設置。
-
【施工中】LIXILのウィルモダンを使用。
-
【工事完了】
-
【工事完了】高いブロック塀も植栽もなくなり、フェンスも新しくなったのですっきりとしました。
-
【工事完了】以前は通れなかった外周も、通れるようになりました。
-
【工事完了】フェンスがなく、転落の恐れがあった通路部も、植栽を整理し、フェンスを設置したので安心して通れる通路に。
-
【工事完了】庭面も同様、安心して使えるようになり、見た目もすっきり綺麗に。スペースに余裕ができたので、お庭を楽しめるようにもなりました。